職務完全遂行の方程式その5
皆様こんにちは。 エフ.ビー.エフの木村祥明(キムラヨシアキ)です。
職務完全遂行=MUST思考×(人生観と仕事観)×(基本的役割+問題解決)×マネージメントスキル
この方程式のマネージメントスキルについてお話します。
このマネージメントスキルとは、言い換えると仕事力のことです。
そしてこの仕事力は、人間技術、人の扱い方と常に成果を上げる計画力・判断力で構成されています。
まず、人間技術、人の扱い方のスキルは、
1 カウンセリング(相談)
2 モチベーション(動機付け)
3 コ三ュニケーション
で構成されていますが、このうち職場の人間関係を構築する上で、もっも大事なスキルは
コミュニケーションスキルであり、コ三ュニケーションの基本は、ミーテイングの運営能力です
次に常に成果を上げる計画力・判断力は、
4 計画力と目標設定
5 知識と熟練に基づく正しい判断力
6 日常のオペレーション(P-Ⅾ-S)
この中で最も基本となるスキルは、計画力と目標設定であり、言い換えるとタイムマネージメントスキル
です。
即ち、組織が求める問題解決力を身につけるには、
1コミニュケーションスキル
2タイムマネージメントスキル
3判断力(企画力)
が絶対的条件になります。
この三つのスキルは、いずれも同じことを毎日繰り返す、トレーニングによって
しか身につけることができません。
そのためには、トレーニングツールが必要です。
その3つのツールを仕事手帳専門店エフ・ビー・エフは用意をしています。
年間仕事手帳(タイムマネージメントスキルのトレーニングツール)
会議ノート(コミュニケーションスキルのトレーニングツール)
企画ノート(判断力・企画力のトレーニングツール)
興味のある方は、こちら
rakuten.co.jp/fbfco/