職務完全遂行の方程式その2
皆様こんにちは、エフ.ビー.エフの木村です。
職務完全遂行=MUST思考×(人生観と仕事観)×(基本的役割+問題解決)×マネージメント
職務を完全に遂行する上で、MUST思考に次いで二番目のキーワードは、人生観と仕事観、即ち心構えです。
心構えとは、個人として生き方と社会の一員として生き方の両面から構成されており、
具体的には、主体性・進歩性・利他性の三つです。
最初の主体性とは、自分を取り巻くあらゆるものに自分から働きかけていく行くことです。
次の進歩性とは、現状打破の姿勢のことであり、そのためには、難しいと感じる気持ち、失敗への恐れ、、他人の評価に対してプラス思考で対応することです。
そして三番目の利他性について。
私たちは、自分の立場や、利益、好悪や価値観を優先し、それにとらわれる傾向にあります。
この利己的な言動が、人間関係の衝突や対立を生み、物事をこじらせ、自分も相手も苦しめます。
一方、思いやり、気配り、誠意といった、言動は、社会、企業、家庭に平和と繁栄を
もたらします。
特に最後の利他性は、わかっていても難しいことですが、この方程式は、特に幹部に対して強く求めています。
ぜひ、この機会に利己心を抑え、思いやりの心を育てる努力をしみてください。
その努力が、きっとあなたを成功に導くと方程式が言っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。